婚活

知らないと損する?アプリで始める3つの婚活レッスン!「女性版」

スマホ画像

 はじめの一歩を踏み出そう

ブライダル

婚活どころか、ましてやなかなか恋愛ができない・・・そうお考えの女性のみなさん。まずはアプリを利用して恋愛レッスンしてみませんか?

いきなりそんなことを言われても、「アプリって出会い系でしょ」「知らない人とネット上で知り合うなんてこわい」そう思うのも無理はありません。私も最初はそのように考えていた一人でした。

それはアプリでの出会いがどのようなものか、よく知らないからだと思います。まずは一体どのようなものかを知ってほしいです。知ったうえで、いいなと思ったものがあれば私の試した方法をぜひ行ってみてください!

恋愛アプリは以下のようなものがあります。私が実際に会員登録をしていた有名どころを紹介していきます。

 

 

 アプリの種類と特徴を知ろう

facebook

①pairs  https://www.pairs.lv/

 

会員数600万人を超えております。(2017年8月現在) facebook連携型となっているため、facebookを行っていないと登録できない仕組みです。ただしそのfacebook認証も、昨日今日登録しただけでは認証がされません。きちんと一定数の投稿をしている、信頼できる人しか使用できません。もちろんfacebook上のタイムラインにも出ないため、友達に知られることがありません。

自分の必要情報を入力し、希望男性の情報を選択式で細かく入力していきます。(年齢、身長、体型、学歴、年収、喫煙の有無、子供の希望etc..)特徴としては、自分についても同様の情報を記入するため相性率が独自の方法で算出され、おすすめパートナーが表示されています。

一方が気に入った相手を見つけたら、イイネをして、相手もそのイイネに反応した場合のみアプリ内でメッセージのやり取りができるシステムになっているため、直接連絡先を交換することなくやり取りが可能です。

さらに身分証の写真で年齢確認をするため、女性にとってはより安全なシステムとなっています。

 

②with https://with.is/welcome

ネット婚活

こちらに関しても登録に関してはpairsと似ていますが、with最大の特徴は、メンタリストのDaiGoさんが監修しているという点です。

つまり、相性診断や心理テストを通して「運命よりも確実な」マッチングが可能であるということを売りにしています。心理テストは毎回季節に応じたものや、遊び感覚でできるものも多く楽しみながら探すことができます。そして選んだものによって相性の良い相手を推薦されます。好みの男性が分からない、という女性におすすめです。自分でも思っていなかったような相手と出会える可能性があります。

 

③tinder  https://www.gotinder.com/

出会い

Tinderは前述①②に比べて、顔で選ぶ傾向が強いです。その人の情報というより、顔を一目見て気に入れば気に入った、そうでなければ気に入らなかったと2パターンにひたすら分類していきます。また位置情報をオンにしないと使用できないため、身近で出会いを求める人にはおすすめです。

tinderの大きな特徴として、他のマッチングアプリに比べて外国の方の使用率が高いため、海外のお友達づくりにもおすすめという点です。

 

以上紹介しましたマッチングアプリは実際に私が利用したもので、女性は基本的に無料でした。(2017年1月時点まで)しかし中には女性もメッセージは有料など利用サービスによって異なるため、予めよく確認した上で利用してみてください。

 

またこのようなアプリは他にもたくさんあります。

【ゼクシィ恋結び、マッチ・ドットコム、Omiai、マッチアラーム etc】こちらに記載したものは実際に私は使用したことがありませんので、それぞれのウリを調べてから利用してみるのが良いかもしれませんね。

 

 アプリのオススメ使用法は2パターン!

 

①アプリで出会いを求める

②アプリを利用して、本命男性が出てきた時のために練習する

以上の2つです。それぞれ説明していきたいと思います。

①アプリで出会いを求める

もちろんのことですが、アプリで好みの男性とマッチングして距離を縮めることです。マッチング後はアプリ内でメッセージのやり取りを行っていき、安心できる相手であると思ったら実際の連絡先を交換したり、食事をしに行くのも良いでしょう。(ただし念のため、最初から自宅に招き入れたり、相手の自宅に行くのは控えたほうがよいかもしれませんね。)

②アプリを利用して、本命男性が出てきた時のために練習する

いくらプライバシー対策がしっかりしていても、アプリでの出会いが不安・・という方はたくさんいらっしゃるかと思います。そのような方でも安心して使える方法になります。つまり、実際にリアルで好きな人が出来たときのために練習台にしてしまおう!ということです。仕事が忙しくて久しく恋愛していない干物さんや、男性が苦手という方にぜひ試してほしい方法になります!

 

 

 恋愛レッスンスタートです!

スマホ

ステップ1:イイネをもらえるプロフィール作り

練習台なのにプロフィールを頑張る必要ある?と思う方もいるかもしれませんね。

「イイネ」とはつまり、第一印象でアリかナシかの判断がなされるということです。どんなにきれいごとを言っていても所詮インターネット上の相手です。エスパーでもない限り中身なんて分かりませんよね。中身が何も分からない人間を判断するためには、見た目とプロフィールが重要です。

⑴見た目(写真)

必ずしも美人である必要はありません。安心感であったり清潔感が重要です。学生時代に苦労した就職活動の履歴書の写真と同じです。

アプリ内では1日のイイネ数が分かるようになっていることがあります。プロフィールのメイク・ヘアメイクを変えたり、写真の表情を変えたりとどのような見た目が男性に好まれるのか、イイネの数を見て研究しましょう。また基本的には1枚ではなく数枚の写真が掲載できる仕組みとなっていますので、様々なパターン(メイク・髪型を変えたもの)を載せてみましょう。やったことのないメイクや髪型を試してみることで、様々なパターンを試し、今まで自分でも気づかなかった、自分に似合う髪型やメイクなどが分かるようになります。これはもちろん実生活にも役立ちますね。

メイク

⑵プロフィール

これについても心配することはありません。アプリの流れに沿って作成しましょう。選択式のものは自分のことを正直に書いていいかなと思います。(ただの練習台だといっても、嘘をついていれば後々マッチングした場合、会話内で面倒になるかと思いますので後先の事を考えて言動しましょう)

また、私が利用していたアプリの多くは自由記述欄が設けられていました。個人的にはこの欄が他の女性と差をつける勝負どころになってくるのかと。私は面白いことを書くことが苦手なため真面目に書きました。真面目に書いた結果、マッチングしたあとにラフに会話をしたら「ギャップがあって面白い」という評価をいただいたこともあります。あまり気負いする必要なんてありません。思ったまま自由に書いてみましょう。

自由にって何を書けばいいのか分からない~という人も心配いりません!このように書いてみたらいかがですか?と例文が載っていたりしますので、例文に沿って書いてみましょう。

ステップ2:男性へのアプローチ

バラ

プロフィールが完成したはあとはマッチングになりますが、自分からも気になる男性にイイネを押してみましょう。この意味としては、自分がどのような男性が好みであるかとはっきりさせておくためです。私もそうでしたが、ふわふわとした希望(優しい人がいい等)は具体的にどのような男性なのか分かりませんよね。まずはここのポイントをはっきりとさせておき、現実の男性を見極める力をつけましょう。

アプリ内で男性を検索する際に、細かく条件設定できるので色々と試してみましょう。自分が思っている好みと、実際に好きになる人って差がありませんか?私はその経験が何度もありました。そのため自分の好みをまずはっきりとさせることから始めました。

ステップ3:マッチング

イイネをされた場合、自分の好みと完全には合致していなくとも許容範囲であればこちらもイイネを返してあげましょう。

自分からイイネをした場合、イイネが返されていたらマッチング完了です。

マッチングが完了すると、個人メッセージが送れるようになります。男性慣れしていない人は個人メッセージを通して男性慣れをしましょう。また距離の縮め方の練習にもなりますよ。直接会っているわけではないので、あまり緊張しないで済むかと思います。初対面の人と話す内容、テンポ感を学ぶことで合コンなどに行かなくとも安上がりに恋愛特訓ができますよ。

恋人

 まとめ ~恋愛に悩んでいる女性の皆さんへ~

私も全くモテずに、非常に悩んでいました。友人のアドバイスやインターネットの内容を実践したりと様々なことを行ってみましたがイマイチうまくいきませんでした。そこでまずは自分がモテない理由を一旦冷静に分析することにしました。いわゆる自分で行う「自己分析」と親しい友人に行ってもらう「他己分析」の2パターンを行い、恋愛に 「負け」てしまう理由を考えました。まさに就職活動と一緒ですね。結果、その理由は、知識があるだけで実践が全くできなかったからだと気づき、男性と接する機会を増やしていこうと考えました。私は実際に男性と二人きりになってしまうと緊張して上手く話せないことが多かったため、アプリを利用していこうと思い至りました。純粋にアプリを通しての出会いが全く不可能である、ということを意味しているわけでは決してありませんが、私は実践の場としてアプリを利用していくことに決めました。私は現在結婚を考えている大好きな彼がいます。その彼はアプリで出会った相手ではありません。結果論になってしまいますが、アプリ上で話した男性にもアドバイスをもらったり練習することで最終的に出会えた運命の相手なのかなとも思っています。私が色々と悩むことがなければ決して出会うことができなかった相手だと思うからです。全くモテなかった私でも大好きな相手と付き合えました。私のように悩んでいる女性がいましたら、選択肢の一つとして今回提案した方法を試してみてはいかがでしょうか。

皆様の幸せを心よりお祈りしています!

nanbo9

投稿者の記事一覧

「モノ」から「コト」消費に移り変わる時代に

情報の選択に困っている消費者が多いと聞きました。

「何が正しいのか?後で後悔しないか?」

不安は尽きないでしょう。

こういった初めての経験や体験を不安ではなく

心ときめきに変えて欲しい

そんな想いでこのサイトを作成していきます。

コトメキ.comは皆様の笑顔を大切にします。

関連記事

  1. ミスター&ミセス 不安解消!婚活サイトを見極める3つのコツ【男性版】
  2. 結婚を考え始めたアラサーは婚活サイトを活用しよう!【男性版】
  3. 婚活 初めての婚活挑戦! 婚活を成功させるコツ5選&場所5選…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ちょっとオススメ!

蟹 高騰する蟹を今年はどこで買う?ボリューム満点この値段!? ゲーム  我が子を愛する為にあなたは何が出来ますか? 時計  生前整理の目的と取り組み方について知っておきたいこと! gopro hero9 Gopro Hero9は買うべきか?買わないべきか? カップル  カップル旅行にぴったりな国内スポット5選

悩み解消!

  1. 日焼け防止
  2. ニキビ
  3. スキンケア

料理とオススメの酒!

  1. 鸟巢
  2. 蟹
  3. Italian food

子供の学習

  1. タブレット
  2. マイクラッチD-SCHOOLオンライン
  3. タブレット

主婦の味方!

  1. 紅葉
  2. 鰹節
  3. 古民家

ダイエット

  1. ダイエット
  2. ダイエット
  3. ねこ

イイ人探そう!

  1. 婚活
  2. スマホ画像

アーカイブ

Translation 翻訳

Twitter コトメキ.com

PAGE TOP