料理

 今、話題の魅力的で可愛い調理器具を5選!

調理器具

料理家 栗原はるみがプロデュースする公式オンラインショップ【ゆとりの空間】をのぞいてみた!

みなさんは料理家の栗原はるみさんをご存知ですか?私は最近知ったのですが、彼女がプロデュースする調理器具やエプロン、雑貨などがすごく可愛いんです!どれもこれも可愛いんですが、何より利便性も兼ね備えていてみなさんにおすすめしたくなります。そんなオンラインショップ「ゆとりの空間」の他にはない素敵な商品たちを紹介していきます。

 

 ■栗原はるみさんプロデュース「ゆとりの空間」とは?




ゆとりの空間は、1995年にオープンした栗原はるみさんのお店として作られました。それから、レストランの店舗数も増え、オリジナルのメニューで私たちを楽しませてくれます。そして、今回紹介したいのは、公式オンラインショップである「ゆとりの空間」です。初めてのゆとりの空間オンラインサイトには、私たちを魅了する商品が揃っています!

 

私は今まで何も考えず調理器具などを買ってきたのですが、見た目も利便性も大切だということを知りました。毎日料理をするので、見た目の可愛さやおしゃれさってモチベーションを上げてくれるんですよね。「ゆとりの空間」を知ってからは、料理が楽しくなり、凝ったメニューも作るようになりました。友達をお家に招いたときもなんだか自身を持ってお料理を振る舞うことができます。

 

そして、さすが栗原はるみさん、利便性は抜群!見た目は可愛いけど使いにくいもの、機能性は高いけど見た目はちょっと…なんてことよくありますよね。私もそれは仕方がないことと諦めていました。しかし、どの商品もかゆいところに手が届くような利便性があります。今まで意識していなかったストレスを気付かせてくれることも。

 

そんな魅力的で可愛い商品を5つ紹介していきます!

 

 ■丸くて可愛い丸型タイプのまな板



まず、私がおすすめしたいのが料理には欠かせないまな板です。みなさんはどのようなまな板を使っていますか?以前私は、よく見かける木で作られた長方形タイプのまな板を使っていました。そもそも長方形タイプのまな板しか知らなかったんですよね。ある時、そのまな板を買い換えようと思ってネットサーフィンをして見つけたのが「丸型タイプのまな板」です。

 

栗原はるみさんがこだわって作ったまな板の特徴は、やはり丸型というところ。私にとっては驚きの出会いでした!何より見た目がおしゃれで可愛いんですよね。

最初はその可愛い見た目だけで購入したのですが、使ってみてさらに驚きました。サイズは、直径35cm×厚さ1.3cm・重さ1154gで、思っていたより大きく安定感もバッチリです。そして、使い勝手抜群なんです!長方形のまな板は、ネギなどを切っているとどうしてもまな板から落ちてしまうんですよね。しかし、このまな板は奥行きが広いので落ちません。それだけ?と思うかもしれませんが、毎日使うまな板のこのストレスは料理をする人なら誰もがわかるはず!





まな板をくるっと回してあげると、何種類かの食材をお皿に移すことなく切ることができるのも嬉しいところ。また、木のまな板だと野菜とお肉をどっちで使ったかわかんなくなってしまうんですよね。丸型まな板は、裏表の色がホワイトとネイビーに分かれているので、使い分けも簡単にできます。今はミニサイズのまな板も買うか悩み中です!

 

 ■キッチンからそのままテーブルへ!水切り付きリムトレー



次に紹介するのは、水切り付きリムトレーです。このリムトレーは、すごく便利でプレゼントにも最適なんです!私も友達によくプレゼントしますが、みんなが喜んでくれます。特に結婚祝いや新生活のプレゼントにぴったりな商品です。



揚げ物といえば、揚げたあと一度バットに出して油を切りますよね。これって結構面倒な行程なんです。また違うお皿に移さなくちゃいけないし、洗い物も増えますよね。しかし、このリムトレーには水切りが付いているので、揚げたてをそのままテーブルに出すことができます!お皿はシンプルな直角皿なので、テーブルにそのまま出しても大丈夫。



和食、洋食何にでも相性抜群ですよ。私はお菓子作りも好きなので、ドーナッツを乗せたり、ケーキの熱冷ましに使ったりもしています。新婚生活を始めるときは、一人用のお皿しか持っていないことが多いですから、大皿として使えるリムトレーはたくさん活躍してくれるでしょう!そして、電子レンジが使えることも嬉しいところです。

 

 ■炒め物に大活躍!調理用スプーン

 

みなさんは炒め物をするとき、何を使って混ぜますか?菜箸や木べらなどが一般的ですが、具材によって使いづらいときがありますよね。菜箸はなんだか混ぜにくかったり、木べらは大きすぎてこぼしてしまったり。これってストレスを感じることなんですよね。そこでおすすめなのが、調理用スプーンです。



スプーンのような形をしていて、すごく便利なんです!先ほどのストレスは全てなくなり、味見するときも使いやすくなっています。温かみのある木製で、キッチンに置いてあると心が安らぎます。持ち手の色は、赤とグリーンがあるので、私はサイズで分けてみました。



また、これを使ってみて木べらの持ち手が持ちにくかったことに気付きました!調理用スプーンは、細くて丸い持ち手などで手の小さな私でも使いやすくなっています。

 

 ■ディップトレーで食卓をおしゃれに




今までディップトレーなんて買ったことはなく普通の小皿を使っていましたが、またまた一目惚れしてしまいました。丸い形の小皿に可愛い持ち手が付いているディップトレーは、ディップや醤油、ソース、ジャムなどを入れて使用します。



丁度良いサイズなので、他のプレートに置いておしゃれに食卓を飾ることができるのが魅力的!色はホワイトとイエローで、私は両方揃えて、気持ちが明るくなるように食卓をコーディネートしています。



名前はディップトレーですが、箸やフォーク、スプーンなどを置くときも使うことができます。いつもの食卓にこのディップトレーを置くだけでなんだかおしゃれに見えてきますよ。

 

 ■ミニ泡立ては働きもの

私はあまり泡立て器を使わなかったのですが、この小さな泡立ては大活躍しています!大は小を兼ねるなんて言葉がありますが、大きい泡立て器って混ぜにくいんですよね。



ミニ泡だての長さは、約20cm。小ぶりなサイズがサッと使う時に非常に便利なんです。ドレッシングやソース、だれなど調味料を混ぜ合わせる時にバリバリ働いてくれています。



泡立てってたまに力を入れすぎると変な形になってしまうんですが、このミニ泡立ては丈夫なので安心です。柄の先にリングがついているので、フックにかけておき、使いたい時に手に取れるのも嬉しいところ。

 

 ■プレゼントにもおすすめ!嬉しいギフト包装

 

シンプルな器具だからこそ使いやすさは重要ですよね。さすが栗原はるみさんプロデュースだな、と思う商品がたくさん揃っています。なので、自分で使うだけでなく、プレゼントにもおすすめです。

キッチン用品は誰でも使いますし、シンプルで可愛いデザインは人を選びません。そして、チェックしてほしいのがオリジナルの包装紙です。ギフトを頼むと、栗原はるみさんのレシピとイラストがプリントされた包装紙で包んでくれるんです!

何気ない包装紙もいいですが、こうしたちょっとしたこだわりが嬉しいですよね。



 ■まとめ

 

いかがでしたか?栗原はるみさんプロデュース「ゆとりの空間」の商品をいくつか商品してきました。どの商品も彼女のこだわりがつまっているのがよくわかります。

今では、「ゆとりの空間」の商品を揃えるのが楽しみになっています!自分で使うだけではなく、友達のプレゼントにも最適です。特に結婚祝いのプレゼントにはもってこいです。みなさんもぜひチェックしてみてくださいね!

nanbo9

投稿者の記事一覧

「モノ」から「コト」消費に移り変わる時代に

情報の選択に困っている消費者が多いと聞きました。

「何が正しいのか?後で後悔しないか?」

不安は尽きないでしょう。

こういった初めての経験や体験を不安ではなく

心ときめきに変えて欲しい

そんな想いでこのサイトを作成していきます。

コトメキ.comは皆様の笑顔を大切にします。

関連記事

  1. スキル  最短で英会話習得?!オンライン英会話を選ぶコツ
  2. 今、話題のミラーレスカメラ予約しちゃいました!
  3. タブレット  子供の「タブレット学習」賛成派に寝返った3つの理由
  4. マイクラッチD-SCHOOLオンライン 小中学生が社会を生き抜く為に必要な勉強は?
  5. gopro hero9 Gopro Hero9は買うべきか?買わないべきか?
  6. 釜飯  だし種類別のお料理と素材の相性
  7. 紅葉  日本人の味の決め手「うま味」って何?
  8. 鰹節  知りたい!!だしの種類とそれぞれの特徴

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ちょっとオススメ!

子供達の笑顔 今、見直すべき保険はコレ!「3つのメリットとタイミング」 日焼け防止 最新、紫外線対策はコレ! 寒い  冷え性に悩む女性の救世主になるのか? 転職  転職に役立つ履歴書の書き方!スキルや実績を重視して! 水  他メーカーのウォーターサーバーからフレシャスに変えた理由

悩み解消!

  1. 日焼け防止
  2. フェイシャルエステ
  3. スキンケア

料理とオススメの酒!

  1. 酒
  2. ジビエ
  3. Italian food

子供の学習

  1. タブレット
  2. タブレット
  3. マイクラッチD-SCHOOLオンライン

主婦の味方!

  1. 鰹節
  2. 紅葉
  3. 調理器具

ダイエット

  1. ねこ
  2. ダイエット
  3. ダイエット

イイ人探そう!

  1. スマホ画像
  2. ミスター&ミセス

アーカイブ

Translation 翻訳

Twitter コトメキ.com

PAGE TOP