小中学習

小中学生が社会を生き抜く為に必要な勉強は?

マイクラッチD-SCHOOLオンライン



「子どもにプログラミングを学ばせてみたいけど、近くに教室がない…」

「月謝が高くて通わせるのが難しい」

このような思いを抱えていませんか?

2020年から小学校でプログラミング学習が必修科目に。
世の中のデジタル化が急速に進み、社会的に
プログラミングの需要は高まっていることがその背景にあります。
対策もかねてプログラミングを学ばせようにも近くに教室がない、
月謝が高いなどの理由で難しい人もいるはず。
そのような人にはD-SCHOOL(ディースクール)オンラインがおすすめです。
この記事では、D-SCHOOLオンラインの詳細や小中学生がプログラミングを
学ぶことの意味を解説していきます。
お子さんへのプログラミング学習を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 小中学生がプログラミングを学ぶことによる効果

 

小中学生がプログラミングを学ぶことの意味は、「プログラミング的思考」を鍛えることにあります。
2020年からプログラミングが必修科目となるのも、同じ目的からです。
プログラミング的思考とは目的を達成するために具体的な内容によって解決方法を考える能力のこと。
答えのない問題を考えていくことであり、論理的思考を学ぶ手法のひとつです。
プログラミングによって以下の論理的思考が身につきます。

  • 抽象化する能力
  • 分解して理解する能力
  • 順序立てて考える能力
  • 分析する能力
  • 方法を一般化する能力

プログラミングを実行するには、
段階的に矛盾がないように命令を記述しないといけないため、上記の能力が求められます。
そのためプログラミングを学ぶことは、論理的思考を鍛えるのに最適。そのための環境として
おすすめなのが今回紹介するD-SCHOOL(ディースクール)オンラインです。

 

 D-SCHOOL オンラインは小中学生向けプログラミングスクール!



D-SCHOOLオンラインは、小中学生を対象としたプログラミングスクールです。
プログラミングだけでなく英語も一緒に学ぶことができ、名前のとおりオンライン上で学習できます。
D-SCHOOLオンラインは、単にプログラミングと英語を学ぶだけのスクールではありません。
プログラミングと英語を通して考える力や創造性、積極性を学ぶことが学習の目的です。
そのためプログラミングと英語の基本的な知識だけでなく、
社会人になった時に必要となる能力を伸ばしていけます。
授業はすべてパソコンで行うため、受講にあたってはパソコンを用意する必要があります。
パソコンは高額なので抵抗があるかもしれませんが、センター試験に変わる2020年以降のテストでは、
英語を中心にパソコンでのテストに切り替わる予定です。
将来の受験のことを考えると早めにパソコン操作に慣れておくほうがいいので、
持っていない場合は受講を機会に購入しておきましょう。

 

 D-SCHOOL オンラインの5つのコース

 

D-SCHOOLオンラインのコースは、以下の5つです。

  1. マイクラッチJrコース
  2. マイクラッチコース
  3. 英語&プログラミング学習コース
  4. ロボットプログラミングコース
  5. ゲーム制作コース

順番に見ていきましょう。

 1.マイクラッチJrコース

マイクラッチJrコースは、子どもに人気のゲーム「マインクラフト」を使って
プログラミングを学んでいくコース。

全12回のコースで、小学1年生からが対象です。
「ゲームを使ってプログラミング?」と思うかもしれませんが、
実はマインクラフトはただのゲームではなく学習教材として非常に優れています。
マインクラフトはゲーム上のアイテムを使って新しいアイテムを作成したりと、
プレイヤーの選択で自由に遊んでいくゲーム。

そのためプレイヤーの数だけ遊び方があります。
マインクラフトのゲームシステムは、答えのない問題に対処していくプログラミングに通じています。
実際に京都の立命館小学校では英語の学習にマインクラフトを使用しており、
教育会のノーベル賞と呼ばれる「グローバル・ティーチャー・プライズ」2019年版でトップ10選出。
マインクラフトを使った教育は、世界的にも高い評価を受けています。
ゲーム感覚で学べて子どもも熱中しやすいので、
マインクラフトなどゲームで遊ぶのが好きな子におすすめです。



 2.マイクラッチコース

マイクラッチコースは前述したマイクラッチJrコースより
少し難易度が上がるものの、内容はほぼ同じです。
対象年齢は上がり、小学校3年生からの受講が推奨されます。
前述したマイクラッチJrコースの終了後、こちらのコースに移行することも可能。
ゲーム好きな子やマイクラッチJrコース後に引き続き学ばせたいなら受講してみましょう。

 3.英語&プログラミングコース

プログラミングと英語を学びながら、オリジナルのロールプレイングゲームを作っていくコースです。
モンスター育成やAIロボットの作成、じゃんけんゲームなどのテーマが学習のステップごとにあり、
それらを組み合わせていくことで最終的にゲームを作れるようになります。
テーマの中には英語を使うものもあり、英語での基本的なあいさつを
ゲーム作りを通して学ぶことが可能。
プログラミングだけでなく、英語も学んでほしい人におすすめです。

 4.ロボットプログラミングコース

専用のブロックを使って、本格的なロボットプログラミングを学んでいくコース。
ブロックを組み立てることによる空間認知能力と、
プログラミングによるデジタル感覚の両方を養えます。
ロボットプログラミングコースは、以下の流れです。

  • 解説動画を参考にロボットの組み立て方や動かし方を学ぶ
  • 毎回送られてくるミッションをロボットを操ってクリアしていく

このように学んでいき、最終的には自分でロボットを作ることに挑戦していきます。
ロボットが好きな子どもなら、より積極的に学べるコースです。

 5.ゲーム制作コース

シューティングゲームを通して、プログラミングの基礎を学べるコース。
ゲームに登場するキャラクターを、プログラミングの基礎的な技術を使って操作していきます。
既存の操作だけでなく基礎を応用してオリジナルのカスタマイズを作り、
キャラクターを動かすことも可能です。
他のコースと違い、ゲーム制作コースは基礎編の動画39分とテキストを使った単発のコース。
そのため、まず1度試してみたいという人におすすめです。
また、基礎終了後は応用編(動画15分)を学ぶこともできます。

 

 D-SCHOOLオンラインのメリット

 

D-SCHOOLオンラインのメリットは、以下の3つです。

  • プログラミングだけでなく英語も同時に学べる
  • マインクラフトを使ったコースがあるので、続けやすい
  • オンラインで学習できる

コースによりますが、プログラミングだけでなく英語も一緒に学ぶことが可能です。
プログラミングだけでなく英語の力も身につけば、
将来の就職や仕事をする際にとても役立ちますよね。
それを小学生のうちから同時に学べるのは大きなメリットです。
その他、子どもに人気のマインクラフトを使ったコースもあるため、
プログラミングに抵抗を感じにくく始めやすいです。
また授業をオンラインで行うため、教室に通わず自宅で学習できます。

 

 D-SCHOOL オンラインのデメリット

 

D-SCHOOLオンラインのデメリットは、以下の2つです。

  • 子どもの自主性が求められる
  • 次の講座まで1ヵ月間が空く

D-SCHOOLオンラインの学習は、子どもの自主性が必要です。
教室があればそこに通うことで、ある程度強制的に学習を行えます。
しかしD-SCHOOLオンラインは自宅で学ぶため、
子どもが自主的に学習を始めてもらわないといけません。
また月1回の講座を半年〜1年かけて行っていきますが、
パソコンに慣れていない子どもでも3日ほどで終わってしまうため、
次の講座まで時間が開きます。
ただ、D-SCHOOLオンラインは自分が作ったものを専用サイトに投稿し、
子ども同士で交流していくことも可能。
また、オプションですがオンライン個別指導を受けることもできるので、
自宅にいながら教室のような感覚で学習できます。
自主性に不安がある場合は、オンライン個別指導を受けてみましょう。

 

 D-SCHOOL オンラインの料金

 

D-SCHOOLオンラインのコースごとの料金を以下の表にまとめました。

コース名 月額プラン 年額プラン 受講回数
マイクラッチJrコース 3,980円

(受講途中に解約可)

1回払い 32,835円
2回払い 35,024円
(1回17,512円)
全12回(12ヵ月
マイクラッチコース 3,980円

(受講途中に解約可)

1回払い 32,835円
2回払い 35,024円
(1回17,512円)
全12回(12ヵ月
英語&プログラミングコース 3,980円 全12回(12ヵ月
ロボットプログラミングコース 4,980円
(半年の継続が前提)
全6回(6ヵ月)
ゲーム制作コース 1,980円 1回(60〜90分が目安)

マイクラッチJr・マイクラッチ・英語&プログラミングコースの3つは、
初回14日間の無料体験ができます。
続けるかわからなくてもまず14日間体験し、その後解約することが可能。
無料体験をした人の約80%が課金コースに移行しており、満足度が高いです。
ただ、ロボットプログラミングコースはロボットキット込みの料金なため、無料体験ができません。
半年の継続が前提なので、ロボットプログラミングコースを受講する場合は注意しましょう。
ゲーム制作コースは単発のコースのため、無料体験はありません。
また、新型コロナウイルスの感染拡大を受け14日間の無料体験に加え、
月額プランを申し込んだ場合は課金開始初月が無料になります。
その他オンライン個別指導の割引や、プログラミング学習生ライブ配信といった支援も。
通常よりもお得に利用できるので、この機会にまずは無料体験を受けてみましょう。



 まとめ〜D-SCHOOLオンラインで将来役立つスキル!

 

 最後にここまでの内容をまとめます。

  • プログラミングを学ぶとプログラミング思考を鍛えられる
  • D-SCHOOLオンラインはプログラミングと英語を一緒に学べる
  • 14日間の無料体験と課金開始初月無料(期間限定)で受講できる

プログラミングを学ぶと、プログラミング思考を鍛えられます。
プログラミング的思考とは、目的を達成するために具体的な内容によって
解決方法を考える能力のことで、論理的思考を学ぶ手法のひとつ。
そのためプログラミングは、論理的思考を身につけるのに最適です。
また、D-SCHOOLオンラインはプログラミングだけでなく英語を一緒に学ベるコースも。
将来の就職や仕事をしていく上で役立つスキルを効率的に学べます。
D-SCHOOLオンラインでは14日間の無料体験ができますが、
これに加え2020年5月31日まで期間限定で課金開始初月の料金が無料。
よりお得にD-SCHOOLオンラインを受講できます。
プログラミングを学んでおくと、論理的思考など将来役立つスキルを
効率よく身につけることが可能です。

子どもの将来のためにも、D-SCHOOLオンラインでプログラミングを
学ばせてみてはいかがでしょうか?

オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング D-SCHOOLオンライン

nanbo9

投稿者の記事一覧

「モノ」から「コト」消費に移り変わる時代に

情報の選択に困っている消費者が多いと聞きました。

「何が正しいのか?後で後悔しないか?」

不安は尽きないでしょう。

こういった初めての経験や体験を不安ではなく

心ときめきに変えて欲しい

そんな想いでこのサイトを作成していきます。

コトメキ.comは皆様の笑顔を大切にします。

関連記事

  1. 古民家  専業主婦1年生!「だし」を活かした料理と特徴
  2. 紅葉  日本人の味の決め手「うま味」って何?
  3. gopro hero9 Gopro Hero9は買うべきか?買わないべきか?
  4. 外国  語学留学で英語が話せるようになる留学先の選び方
  5. 釜飯  だし種類別のお料理と素材の相性
  6. 調理器具  今、話題の魅力的で可愛い調理器具を5選!
  7. スキル  最短で英会話習得?!オンライン英会話を選ぶコツ
  8. タブレット  子供の「タブレット学習」賛成派に寝返った3つの理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ちょっとオススメ!

カップル  カップルにおすすめな露天風呂5選 十勝川温泉  大自然満喫!癒しの北海道おすすめ温泉【必見4選】 今、話題のミラーレスカメラ予約しちゃいました! 桜  小学校の卒服の流行はコレ!! テレビ  医療保険の見直しは必要?あなたは得する人、損する人?

悩み解消!

  1. フェイシャルエステ
  2. スキンケア
  3. ニキビ

料理とオススメの酒!

  1. 鸟巢
  2. Italian food
  3. German beer

子供の学習

  1. タブレット
  2. マイクラッチD-SCHOOLオンライン
  3. タブレット

主婦の味方!

  1. 釜飯
  2. 紅葉
  3. 鰹節

ダイエット

  1. ダイエット
  2. ダイエット
  3. ねこ

イイ人探そう!

  1. スマホ画像
  2. ミスター&ミセス

アーカイブ

Translation 翻訳

Twitter コトメキ.com

PAGE TOP